ナオリュウ プロフィール
福井県出身、東京在住の女性シンガーソングライターであり、日本で1位、世界で2位のルーパーアーティスト。自身で作詞・作曲・編曲・演奏(ボーカル・ギター・フルートなど)すべてをこなすマルチプレイヤー。 ルーパー世界大会では、スティーヴ・スティーヴンス等、著名ミュージシャンの審査で2位となり、「イングウェイ・マルムスティーン」と同じステージに立つ。2013年2月に世界デビューを果たし、同年12月には4枚目のアルバム「四.二疊のRhapsody」を発売。初回生産1000枚を完売。2015年11月には自身初となる1st Single「東色(ひがしいろ)」、翌2016年4月に2nd Single「西色(にしいろ)」、同年9月に「南色(みなみいろ)」を発売。そして、方角シングルシリーズ、最後の4枚目となる「北色(きたいろ)」を2017年4月12日に発売。シングルトータルセールスは2000枚を超える。(2018年12月時点)、また同年9月13日には自身初、
世界2位を受賞したルーパーを使用したライブ模様を収めたライヴDVD「LOOPER LIVE “2017”」を発売。その売上のほとんどを、音楽の原点に立ち返った生声、生ギターによる完全アンプラグドのキャンペーンミニライヴ(ナマ流)で販売し、ミュージシャンとしての技術力の高さと、技術を飛び越えた「魂」の歌声が人々の感動を呼び、その盛り上がりは、テレビ、ラジオ、新聞、ラジオなど、各方面から多数取材が入るほどとなっている。最先端の音楽表現ツール「ルーパー」、かたや、時代にとらわれない普遍的な生声・生ギターでのアコースティックな表現、一見相反するように見える二つの表現が共存するのが、ナオリュウそのもの。自分一人で表現できる限界に挑戦し続ける孤高の女性シンガーソングライターである。2018.4.1より「深呼吸」が「永和住宅」CM曲として放送中。
2018.4.22 ももいろクローバーZ「ももクロ春の一大事」出演。
2018.9.5(水)5th Album「一色譚(いっしょくたん)」全国発売。
2018.12.31 ももいろクローバーZ主催「ゆく桃くる桃 第2回 ももいろ歌合戦」出場。
<主な経歴>
●「シアター・ブルック」中條卓氏プロデュースでデビュー。
● 「BOSS LOOPSTATION WORLD CHAMPIONSHIP IN JAPAN」優勝
●「BOSS LOOPSTATION WORLD CHAMPIONSHIP」世界第2位を受賞
● 日本最大級のギターの祭典「TOKYO GUITAR SHOW 2010.2011」出演
● ローランド新商品「AC-33」のオフィシャルデモムービーに出演
■好きなアーティスト
LINDA LEWIS
Curtis Mayfield
SARAH VAUGHAN
STEVIE WONDER
Al Jarreau
John Legend
Leon Russell
ORIGINAL LOVE
ohashi trio
はっぴいえんど
吉田美奈子
畠山美由紀
and more…(敬称略)
■過去の主な共演アーティスト(あいうえお順)
アップアップガールズ(仮)
アナム&マキ
相田翔子
飯田圭織
市井紗耶香
イルカ
エマーソン北村
奥村愛子
オオゼキタク
おおはた雄一
大原櫻子
大友康平
COUCH
カセットコンロス
仮面女子
加山雄三
川本真琴
気志團
城南海
倉橋ヨエコ
Creepy Nuts
小林建樹
斉藤花
サイプレス上野とロベルト吉野
笹野みちる
さだまさし
佐藤タイジ
ザ・ルーズドックス
シアター・ブルック
塩乃華織
篠原ともえ
下川みくに
シルビア・クラブ
水前寺清子
スタァライト九九組
曽我部恵一
ソニン
DAIGO STARDUST
たこやきレインボー
TRF
T-BOLAN
day after tomorrow
東京女子流
中澤裕子
ナチュラル・ハイ
猫沢エミ
Perfume
ハンバート・ハンバート
BE THE VOICE
ペティート・カイ
BOYS AND MEN
松崎しげる
松本明子
松本英子
mihimaru GT
宮原永海
モーニング娘。
モーニング娘。OG
ももいろクローバーZ
森口博子
wyolica
若槻千夏
and more…
■過去の主な掲載・出演メディアなど
□TV
・NHK
・フジテレビ
・日本テレビ
・関西テレビ
・福井テレビ(フジテレビ系列)
・FBCテレビ(日本テレビ系列)
・丹南ケーブルテレビ
□RADIO
・J-WAVE
・TOKYO FM
・FM NACK5
・SHIBUYA-FM
・レインボータウンFM
・FM FUKUI
・LOVE FM
・たんなん夢レディオ
・FBCラジオ
□WEB TV
・世田谷Webテレビ
□新聞
・産経新聞
・中日新聞
・福井新聞
・日刊県民福井
□雑誌・CDジャーナル
・bounce
・BARFOUT
・JUICE
・anan
・月刊オーディション
・月刊URALA(北陸地方紙)
・JAZZ LIFE
・GiGS
・ブラストライブ